茨城県稲敷市の安産祈願 – 大杉神社 (おおすぎじんじゃ)
茨城県稲敷市にある大杉神社は「あんばさま」という名前でも知られ、厄除け・八方除け・星除けをはじめ、金運、子授け、安産などにもご利益があると全国から多くの参拝者が訪れる神社です。
子宝・安産のご利益がある相生神社がある 大杉神社
茨城県稲敷市の大杉神社は、関東・東北地方を中心に670社ほどある大杉神社の総本宮です。
創建は767年と伝えられ、1300年近くの歴史がある古社です。
大杉神社に古くからあった御神木の巨杉は常総内湾のランドマーク的存在でもあり、常総内湾辺りの人々の信仰の対象でした。
かつて「あんばさま」と呼ばれ信仰を集めていた杉は1778年に消失してしまいましたが、現在境内にある御神木「次郎杉」と「三郎杉」は樹齢約1000年と言われています。
大杉神社の境内には相生神社があり、良縁、子授け、安産にご利益があるとされています。
祀られているのは男神さまと女神さま。
伊弉諾大神(いざなぎのおおみかみ)と、伊弉冉大神(いざなみのおおみかみ)、金精大明神です。
8、18、28日の御開帳日には男神像に願い紐をかけ、妊娠したら女神像に叶い紐をかけて子宝・安産を願うそうです。
茨城県稲敷市の安産祈願 大杉神社
大杉神社での安産祈願に特に予約は必要ありません。
受付時間が午前9時から午後4時までですので、その間に社務所へ行き受付を済ませましょう。初穂料は5千円からお気持ちになります。
直接大杉神社へ来られない方のために、郵送祈祷も行っています。
公式サイトに申込書があるので、事情があって直接祈祷を受けられない方は検討してみてはいかがでしょうか。
大杉神社詳細
大杉神社の住所、アクセスなどの詳細です。
住所:
〒300-0621 茨城県稲敷市阿波958
電話番号:
029-894-2613
受付時間:
9:00 から 16:00 予約は必要なし
祈祷料:
5千円から
最寄り駅:
JR成田線「下総神崎駅」からタクシーで15分
車でのアクセス:
圏央道 稲敷ICから国道125号を右折約3キロ
駐車場:
有 無料 200台
公式サイト:
http://oosugi-jinja.or.jp/
大杉神社周辺のグルメ・おすすめランチ
現在表示できる情報はありません。
関連記事
茨城県水戸市の安産祈願 – 水戸八幡宮 (みとはちまんぐう)
茨城県水戸市八幡町にある水戸八幡宮は1592年に創建されました。のち1598年に造られた本殿は国の重要文化財にも指定されています。水府総鎮守...
茨城県桜川市の安産祈願 – 雨引観音 (あまびきかんのん) 雨引山楽法寺(らくほうじ)
雨引観音の正式名称は「雨引山楽法寺(らくほうじ)」といい、坂東三十三所第24番霊場となっています。歴史は古く、西暦587年に開かれたお寺で、...
茨城県日立市の安産祈願 – 玉簾寺 (ぎょくれんじ)
茨城県日立市の玉簾寺は1678年に藩主徳川光圀によって創建されました。徳川光圀がこの辺りを訪れた際、光が輝き滝の中に観音菩薩を感じ、この土地...
茨城県つくば市の安産祈願 – 筑波山神社 (つくばさんじんじゃ)
日本百名山の1つである筑波山を神体山とする筑波山神社は関東に人が住み始めたころから信仰があるとされ、その歴史は3000年にもなるといわれてい...