fbpx

石川県白山市の安産祈願 – 安産日吉 (やすまるひよし) 神社

石川県

石川県白山市にある安産祈願の神社は、その名も「安産日吉 (やすまるひよし) 神社」と言います。読み方は「あんざん」ではありませんが、安産にご利益のある神社です。

安産にご利益があるとして知られる 安産日吉神社

安産日吉神社には大山咋命(おおやまくいのかみ)と大己貴命(おおなむちのみこと)の二柱が祀られています。

昔から安産川(やすまるがわ)のきれいな水を飲むと、子宝に恵まれ安産になると言われており、参拝者の多くも女性です。そのため、近くにある本吉の藤塚神社とは雄神、雌神の関係です。

春に行われるおかえり祭りは、雄神である藤塚神社から雌神の安産日吉神社の元に訪れる祭りと解釈されています。

石川県白山市の安産祈願 – 安産日吉神社

最近は雑誌でも取り上げられ、参拝者が増えているようです。普段は神職がいない神社ですが、2014年から月一回午前11時に安産祈願の御祈祷が行われています(4月・10月・11月を除く)。初穂料は5千円になります。安産祈願を希望される場合は一度神社へお問い合わせください。

腹帯を持参すれば、一緒に御祈祷してもらえます。授与品ははお守りとお札です。

安産年越しイベントもあり、安産ぜんざい安産うどん等がふるまわれます。

さて参拝後には、「めん処一休どん」で「安産(やすまる)うどん」はいかがでしょうか。税込み1,103円(いいおさん)です。

妊婦の方は税込588円(Go!母)で頂けるようです。語呂合わせだけでなく、「体力が付く山芋、食欲が出る梅とショウガ、おめでたい金箔、子どもを模した卵をあしらった逸品」となっているそうです。

このユニークな縁起の良いうどん、一度味わってみてはいかがでしょうか。

妊婦さんに優しい!石川県でマタニティプランのある温泉宿
関連記事:
妊娠中の旅行におすすめ!石川県のマタニティプランがあるお宿6選!

安産日吉神社に安産祈願へ行った人の口コミ

口コミを書いてみる
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

戌の日の安産祈願
平均評価:  
 0 口コミ

安産日吉神社詳細

Screenshot of www.yasumaru.org

安産日吉神社の住所、アクセスなどの詳細です。

住所:
〒929-0204 石川県白山市平加町ル90
電話番号:

受付時間:
お問い合わせ
祈祷料:
5千円
最寄り駅:
JR北陸本線 美川駅から徒歩10分
車でのアクセス:
北陸自動車道 美川インターから 5分
駐車場:
有り 無料
公式サイト:
http://www.yasumaru.org/

安産日吉神社周辺のグルメ・おすすめランチ

現在表示できる情報はありません。

タイトルとURLをコピーしました